スプレーデッキとは
型紙を利用した吹き付け工法で
既存の床面を美しくイメージアップ
スプレーデッキは、既存のコンクリートやアスファルト舗装面に専用ポリマーモルタルまたは専用塗料をスプレー(吹き付け)することで床面をデザインする施工方法。
レンガやタイル、自然石などを模したデザインの型紙を置き、その上から専用材を吹き付けて、型紙を剥がすことで床面をデザインします。
もうすでに仕上げてあるコンクリートやアスファルト舗装のイメージを変えたい、見た目が殺風景でつまらないから何とかしたい・・・そんな時に最適な工法です。
特徴
-
耐摩耗性に優れ車の乗り入れも可能
スプレーデッキはセメント系の材料とアクリル樹脂を混合したハイブリットな材料です。
セメントの持つ強度と樹脂の持つ接着性を兼ね備え床用の仕上げ材として開発されている為、厚みは1~2mmの薄さでも圧縮強度はコンクリートの約3倍の600kg/cm2を誇ります。耐摩耗性にも優れているため大型車の乗り入れも可能です。 -
リフォームに最適
スプレーデッキは既存のコンクリートやアスファルトの上からそのまま施工できますのでコンクリートやアスファルトを壊して打ち直す必要がありません。
塗装厚も1~2mm程度で、既存構造物との取り合いなどもほとんどの場合問題なく施工が可能です。 -
優れた経済性
コンクリートやアスファルトの上から吹き付けるだけのシンプルな工程で短い工期で素早く可能。既存の床を壊さず施工できるのでトータルコストに優れています。
-
滑りにくく安全な仕上がり
スプレーデッキの仕上がりは、材料に含まれる小さな骨材と吹きつけ仕上げによる独特の仕上がりで、手で触ってもはっきり分かるほどザラザラしています。 雨の日に滑りやすい場所や、小さな子供たちが走り回る幼稚園、プールサイドなども安全に歩行できます。
施工フロー(コンクリートの場合)
*アスファルトの場合は別途お問い合わせください。
-
プライマー塗布
ゴミやほこり、レイタンス、油分などを除去した健全なコンクリートにプライマーを薄く均一に塗布します。
-
ファーストコート塗布
プライマー処理が済んだコンクリートに下地色となるファーストコートを塗布します。
スプレーデッキレジンとカラーハードナーを混練し、鏝しごきまたは吹付にて薄く均一に塗布します。 -
ペーパーテンプレート設置
ファーストコートが乾燥したらペーパーテンプレートを敷きこみます。
マスキングテープを使った簡易目地やロゴマークなどのオリジナル型紙もこの段階で設置します。
(*型紙を使用しないデザインの場合にはこの工程は不要です) -
セカンドコート吹付け
敷きこんだテンプレートの上からファーストコートと違った色でセカンドコートを吹き付けます。
御影石調のゴマ吹き仕上げを行う場合もここで行います。 -
ペーパーテンプレート除去
セカンドコートが乾燥したらテンプレートを除去しそのまま乾燥させます。
-
クリアーシールX塗布
セカンドコートが乾燥したら、吹き付けカスなどをブロア送風機等で飛ばし、施工面を清掃したのちクリア―シールXを塗布します。
噴霧器やローラーなどを使い薄く均一に塗布します。下塗りとして1回、上塗りとして1回、合計2回塗布し完成です。
関連機材・消耗品
-
カラーハードナーX
表面強化着色剤。石やレンガ、木目など自然素材を表現するためのベースになる色です。
-
クリア―シールN
コンクリート系景観工法の最終仕上げに使用する1液タイプの溶剤系アクリルクリアー塗料です。
-
ノンスリップパウダー
床工法の滑りを軽減するためのポリプロピレン微粉末の防滑補助剤です。
-
スプレーデッキレジン
スプレーデッキの施工に使用する1液水性アクリルレジンです。
-
ペーパーテンプレート
ペーパーコンクリート、スプレーデッキなどに使用する撥水加工が施されたデザイン型紙です。
お問い合わせ
スプレーデッキに関するご質問、製品お取り扱いのご希望に関するお問い合わせ、
ワークショップの受講希望はお電話・メールフォームより承っております。
054-257-1377
対応時間:⽉〜金 9:00〜18:00(土⽇・祝休業)
デザインパターン(全8種)
-
No.1 ランダム・ブルーストーン
-
No.2 ラージ・ブリック
-
No.3 ランダム・ストーン
-
No.4 アシュラースレート
-
No.5 ヨーロピアン・ファン
カラーバリエーション
磨り減りに強く埃が出にくくするための表面強化を兼ねた着色材。
施工面全体のイメージを決めるベースカラーです。
カラーハードナーX(ベースカラー)(全18種)
-
ホワイト
-
ハニー
-
ハーベストサンド
-
アドビバフ
-
サンバフ
ホワイト
ハニー
ハーベストサンド
アドビバフ
サンバフ
カタログダウンロード
-
スプレーデッキ(4.4MB)