景観工法施工ガイド

景観工法施工ガイド

景観工法の工事を検討される一般の方へ

『スタンプコンクリートはいくらですか?』
『ペーパーコンクリートとタイルではどちらが安くできますか?』

このような漠然としたご質問をよくいただきます。スタンプコンクリートをはじめとした景観工法にかかる費用は、工事全体のどの範囲からどの範囲までがその費用に含まれているのか、一般の方にはわかりにくいことが多いようです。
どこまでが費用に含まれているのかが分かったほうが比較もしやすいと思いますので、当ページにて簡単にご説明させていただきます。
お問合せ、お見積りの前に、ある程度ご理解いただけておりますと、スムーズに打ち合わせが可能になります。

各工法の施工範囲について

スタンプコンクリート、ペーパーコンクリート

スタンプコンクリート、ペーパーコンクリートなど、新しくコンクリートを打設(流し込む)するものに関しては、流し込んだコンクリートの表面に模様をつけたり、色を付けたりする部分のみが施工範囲と費用です。
コンクリートを流し込むことやコンクリートの自体の代金は、そこにどれくらいの厚さでコンクリートを流し込む必要があるのかによって変わり、単に人が歩くだけなのか、大型車が乗り入れるのかなど、その状況によってまちまちですので、費用も現場ごとに変わります。
その前の路盤工事、型枠を設置するなどの工事も費用には含まれておりません。

スプレーデッキ、型押しアスファルト、ステインクリート

スプレーデッキ、型押しアスファルト、ステインクリートなど、既にあるコンクリートアスファルトの見た目をきれいにするためのものについては、コンクリートやアスファルト舗装をすること自体は含まれておりません。
今あるものに対して施工するための費用です。ただし下地のコンクリート舗装やアスファルト舗装にひび割れが生じていたり、欠損部があった場合に補修が必要な場合、または極端な汚れがある場合の洗浄費用などは別途必要となります。

スタンプウォール、モルタル造形

スタンプウォール、モルタル造形などの壁面の化粧工法はブロック塀やコンクリートの壁、セメント系の下地ボードなどがあるところに化粧をするための費用です。
ブロック塀やコンクリートの壁、セメント系の下地ボードなどを作るための費用は含まれておりません。
また、壁にひび割れ、欠損部などがある場合に補修などが必要な場合や極端な汚れがある場合の洗浄費用等は含まれておりません。

実際に使ってみたいと思ったら・・・

当社はスタンプコンクリートなどの資機材の専門メーカーであるため全国の業者さんへの資機材の販売と比較的大型の現場の工事請負を行っております。
一般のお客様からスタンプコンクリートなどの工事は本社のある静岡と営業所のある岡山及び愛媛あたりのみ例外的にお請けできますが、それ以外の地域では直接お請けすることはできません。
ご自宅のお庭や外構にスタンプコンクリートなどの景観工法を使ってみたいとお考えの場合、大きく分けて以下の2つの方法がございます。まずは1をご検討ください。

1. お近くの外構工事店さま、工務店様などにご相談する

景観工法はあくまで外構工事全体の一部のそれも表面の仕上げ方法にしかすぎません。
コンクリートを流し込むために土を掘ったり、ブロック塀を立てたりなどそれ以外の工事のほうが多いため全体を外構工事店や工務店様にまとめていただいたほうがスムーズです。

外構工事店さま、工務店様などにお伝えいただく際は、『駐車スペースの仕上げをスタンプコンクリートにしたいのですが・・・』のようにご相談いただくのがよいかと思います。『アプローチに石を貼りたい、アルミフェンスは○○メーカーの△△というものを使いたい・・・』という感覚と同じです。

外構工事店様にご相談いただいた場合、ご相談先の外構工事店様が自社でスタンプコンクリートの工事ができる場合はそこのお店で直接していただけますし、できない場合には当社のようなスタンプコンクリートの専門業者に相談が来て、専門業者が外構工事店様の下請けでその部分のみを受け持つことになります。

スタンプコンクリートの専門業者と外構工事店様などはお互いが建設業者同士ですので、現地で打ち合わせなどしなくとも電話でのやり取りだけでほとんどの場合打ち合わせは済んでしまいます。また、デザイン決めなどは実際にお客様と何度か打ち合わせする必要が出てきますが、そのようなこともお客様と直接お会いするお近くの外構業者様が代行するほうがスムーズに進みます。

費用に関しても、様々な打ち合わせを代行していただける外構業者様の下請けで行う場合には、その分の経費と手間暇を抑えた業者間価格を外構工事店様にご提示します。仮に当社がエンドユーザー様と直接お取引する場合にはそのような手間にかかる経費をどうしても加算する必要があるため、必ずしも直接依頼すれば安くなり、外構工事店様を窓口にしていただくと費用が高くなるということではございません。

2. 当社に直接相談する

本社のある静岡と営業所のある岡山または愛媛に関しては直接工事をお請けすることも可能です。

基本的には外構での使用の場合、外構工事店様にご相談いただく方が小回りも効くためお勧めいたしますが、スタンプコンクリートやモルタル造形をふんだんに使用した個性的で比較的大きな規模の外構をご希望される場合には直接ご相談いただくことも可能です。
専門メーカーならではのアドバンテージがございますのでそれなりにメリットがございます。

エンドユーザー様との直接のお取引の場合、打ち合わせなども頻繁になるため、スタンプコンクリートなどを使って新しく外構工事を行うということであれば100万円程度以上、スプレーデッキやスタンプウォールなど既存のものに対する化粧のみということであれば50万円程度以上の工事金額を目安にご相談を賜っております